「スプラトゥーン3」の大会支援サービス「タイカイサポート」,サーモンランの大会が開催可能に。3人以下のチームも作れる
![]() |
今回のアップデートで,PvEモード「サーモンラン」の大会が開催できるようになっている。納品した金イクラ数や獲得したウロコ数で競う,スコアランキング制の大会を設定可能だ。ソロ,ペア,トリオなど4人未満のチームも部門を分けて開催できるという。
![]() |
大会当日はランキングを確認でき,終了後は納品数やオオモノシャケを倒した数など,「大会のきろく」として実績が確認可能だ。チームの記録が記載された記録証も発行され,SNSで公開できる。
![]() |
![]() |
また,共同主催者をフレンドから設定でき,スタッフや実況,開設など役割分担もできる。参加者にはURLやQRコードを公開することで,メンバーを募れるとのことだ。
詳細はタイカイサポートのヘルプページで確認してほしい。
※画像はスプラトゥーン公式Xアカウントより引用
大会支援サービス「タイカイサポート」がアップデートされ、サーモンランの大会が開催できるようになったぞ!
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) November 21, 2024
ソロ/ペア/トリオ/チームと、チームの参加人数で部門を分けて開催・参加することもできるようだ。
詳しくは、こちらをご確認いただきたい。https://t.co/xP1wuegYqH pic.twitter.com/G2ztMrYpCX
タイカイサポート ヘルプページ
「スプラトゥーン3」公式サイト
- 関連タイトル:
スプラトゥーン3
- この記事のURL:
(C)Nintendo
提供:G123
「Path of Exile 2」,大型アップデート「狩りの夜明け」を配信開始。近接攻撃と遠隔攻撃を使いこなす新たなクラス「ハントレス」が登場

ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したボドゲ「Kingdomino」のデジタル版が2025年内に発売へ。PC版とスマホ版のクロスプレイにも対応予定

[インタビュー]20年を経て生まれ変わる「リネージュII」は,PKなし,経験値テーブル変更など,日本独自仕様満載。一体どんな人が,どんなことを考えながら,何を重視して開発しているのだろう?

PS5版「Age of Wonders 4」で拡張セット「Giant Kings」が配信開始に。新たな指導者の巨人王が環境に大きな変化をもたらす
